会話を弾ませる!初対面でも困らない簡単な方法|FORMDとは

仕事をしていると初めて会うという場面がとても多くなってきますが、初対面で何を話したらいいか分からず、沈黙が気まずくなった経験ありませんか?

例えば、

  • 配属された上司や部下との懇親会で気まずい思いをした
  • 新しいチームにアサインされたけど、打ち解けたいが何を話せばいいか分からない
  • メール・チャットを通してだと話せていたのに、改めて直接会うと言葉が出てこない
  • マッチングアプリで出会った女性とデートをしたが、初対面で距離を縮められなくて2回目のデートの約束ができなかった

誰にでもある経験1、2を争うものだと思います(笑)

こんな方でも初対面の方と会話を弾ませ、距離を縮められるFORMD(フォームド)という簡単なコミュニケーション方法を紹介いたします。

FORMDとは、話題となるキーワードの頭文字を繋げたもので

F(ファミリー)=家族、仲の良い友達

O(オキュニティー)=仕事

R(レクレーション)=遊び、趣味、休日の過ごし方

M(マネー)=お金、収入、経済観念

D(ドリーム)=夢、目標、人生観

となっています。

Fから順にDまで一つずつ聞いていけば、その人の人となりがかなり理解できるかと思います!

しかし、根ほり葉ほりFORMDすべてを聞かれたら逆に不信感を抱かれると思いますので、話している途中で盛り上がった話題があればその話題を広げていけばよいと思います。


あくまでも相手の表情や、話の食いつき方などを考慮した上で話題をふってみてください♪

もしかしたらその人には「F=家族」がかなりややこしい状況かもしれず、地雷を踏むよりは新しい話題に変えたほうがいいと思いますので(笑)

また、同僚と話するときには「M=収入」の話もセンシティブになってきますので要注意を!

ビジネスナレッジ|ビジネスの知識共有・さまざまな業界情報・ビジネススキル向上を目的としたサイト

ビジネスナレッジは、ビジネスの知識共有・さまざまな業界情報・ビジネススキル向上を目的としたサイトです。日々のわからない用語や、ビジネスマナーなども紹介しています。

0コメント

  • 1000 / 1000